光回線
enひかりの評判をアンケート!低価格でシンプルに利用できる光回線
更新日:22.01.11

enひかりは低価格な月額料金と、縛りのないシンプルな契約が評判の光回線サービスです。
しかしアンケート調査を実施したところ、通信速度に不満を感じる意見も得られました。今回はenひかりのサービス内容を調査し、悪い評判が生まれた原因とその解決方法を解説します。
光回線サービスは、利用者が理解できていない特徴や活用方法も少なくありません。enひかりを快適に利用するためにも、サービスの基礎知識からお得なポイントまで理解しておきましょう。
目次
- 1 enひかりの基礎知識!「シンプルに安く」を訴求する光回線
- 2 enひかりの悪い評判をアンケート調査!目立った2つの口コミ
- 3 悪い評判の実態を調査!デメリットを感じる原因とその解決方法
- 4 enひかりの良い評判を紹介!アンケートでは6割以上がプラス評価
- 5 enひかりのサービスとは?簡単な手続きでお得に利用できる
- 6 enひかりの申し込み手順!フレッツ光の利用有無をチェック
- 7 enひかりをお得に利用する方法とは?キャンペーンとサービスを活用しよう
- 8 enひかりを契約する前によくあるQ&Aで疑問を解決
- 9 失敗しない無線ルーターの選び方!環境と接続台数に合わせよう
- 10 enひかり利用者におすすめの無線ルーター3選
- 11 enひかりなら低価格でシンプルな手続きで光回線を利用できる
- 12 「光回線」の関連記事一覧
enひかりの基礎知識!「シンプルに安く」を訴求する光回線
enひかりは、以下の3つを訴求しています。
- 低価格設定!プロバイダ込みのセット料金でお得
- 縛りのない契約が負担を軽減!契約期間と解約手数料なし
- モバイルWi-Fiをいつでもレンタル可能!3泊4日まで無料
低価格設定や縛りのない契約は、少ない負担で気軽に申し込みできるでしょう。モバイルWi-Fiをレンタルできることも特典の1つです。
1.低価格設定!プロバイダ込みのセット料金でお得
enひかりの特長は低価格設定です。人気の高い他社と価格を比べると、以下のようになります。すべて税込み価格です。
光回線 | マンション | 戸建て |
---|---|---|
enひかり | 3,520円 | 4,620円 |
auひかり | 4,180円 | 5,610円 |
ドコモ光 | 4,400円 | 5,720円 |
ソフトバンク光 | 4,180円 | 5,720円 |
NURO光 | 2,750円 | 5,217円 |
enひかりの戸建てタイプは5社で最安値、マンションもNURO光に続く安さです。たとえば戸建ての価格をauひかりやドコモ光と比べると、月々約1,000円の金額差となります。年間では、12,000円も安く利用可能です。
enひかりの価格は他社と比較しても安く、長期的に利用するほどお得となるでしょう。
2.縛りのない契約が負担を軽減!契約期間と解約手数料なし
enひかりには契約期間がありません。いつでも解約でき、解約手数料も不要です。ほかの光回線では2〜3年の契約が一般的で、満期前に解約すると解約手数料が発生します。解約手続きの期間も満期から3ヵ月程度なので、期間内に解約し忘れて解約手数料を請求されることもあります。
一方、enひかりには契約期間の縛りがありません。解約手数料もかからないので、契約してすぐに解約しても無料です。引越しが多い人やenひかりの通信速度が不安な人も、解約手数料が発生しないことで安心して契約できます。
3.モバイルWi-Fiをいつでもレンタル可能!3泊4日まで無料
enひかりの契約には、モバイルWi-Fiを3泊4日まで無料レンタルできるサービスがあります。利用期間は1泊2日から最長2年まで可能で、通常料金は1泊につき390円(税込)~です。enひかりの契約者であれば1泊以上利用すると、3泊4日無料となるサービスが年に3回まで利用できます。レンタルの場合は、別途往復送料870円(税込)が発生します。
長期間で利用すると金額は高くなりますが、1週間程度のレンタルには最適です。旅行や出張、入院などで短期的に利用する場合には、モバイルWi-Fiのレンタルをおすすめします。旅行や出張で知らない街に行くときも、モバイルWi-Fiがあれば好きなだけリサーチでき、道に迷う心配もないでしょう。1人で心細くなりがちな入院生活でも、モバイルWi-Fiがあることで好きなだけ動画視聴を楽しめます。
enひかりの悪い評判をアンケート調査!目立った2つの口コミ
enひかりの悪い評判をアンケート調査した結果、目立った2つの口コミを紹介します。
- 回線速度が遅いと感じる
- スマホとのセット割が充実していない
なかでも回線速度が遅いと感じる口コミが目立ちました。光回線の通信速度は、時間帯によって混雑する場合があります。平日の夜間や休日にかけて通信速度が遅くなることは、他社の回線でも同じことです。enひかりだけが遅いわけではなく、ネットを利用するユーザーが増加する時間帯はどの回線にも影響があります。
【実施期間】2021年10月
【調査の概要】enひかりの利用満足度に関するアンケート
【調査対象】enひかりを契約している男女16名
【調査媒体】クラウドソーシング
1.回線速度が遅いと感じる
ページの読み込みに時間がかかる
★☆☆☆☆ 通信速度
男性 28歳 会社員
時間帯でかなり遅い時間がある。特に19時。
ページの読み込みに時間がかかる
★★☆☆☆ 通信速度
女性 58歳 専業主婦
インターネットのページの読み込みに時間がかかる事が多い。月に10回前後。
19時ごろになると回線速度が遅くなるとの回答です。光回線は時間帯によって、回線速度が遅いと感じることがあります。このような状況はenひかりに限ったことではなく、ほかの光回線でも同じタイミングで遅延が発生する場合もあるでしょう。enひかりの回線が悪いとは言い切れません。
光回線や光コラボの回線に乗り換えても、同じ時間帯に回線渋滞が起こる可能性があると理解しておきましょう。通信速度を改善するには「IPv6オプション」の利用がおすすめです。
2.スマホとのセット割りが充実していない
スマホとのセット割がない
★☆☆☆☆ セット割
男性 46歳 会社員
スマホとのセット割をしていないのが不満です。
割引の恩恵がない
★★☆☆☆ セット割
男性 66歳 フリーランス
スマホは別の会社ですので割引の恩恵がありません。
アンケートに回答した44%のenひかりユーザーが、「スマホとのセット割がないことを不満に感じている」と答えました。
enひかりでは、「勝手に割り」という格安スマホの割引サービスは存在します。しかし、対象はUQモバイルまたはahamoを利用中のユーザーのみです。au、ドコモ、ソフトバンクといった3大キャリアやその他回線のユーザーは、割引の恩恵を受けられません。
また、UQモバイルやahamoユーザーでも、割引を受けられるのは1家族のなかで1回線のみで、割引金額は110円です。
スマホとのセット割によるお得感を得られにくいのが、enひかりのデメリットを感じる要因の1つといえるようです。
悪い評判の実態を調査!デメリットを感じる原因とその解決方法
enひかりの悪い評判を調査すると、以下のような実態が判明しました。
- enひかりの回線速度は遅くない?通信渋滞が通信速度低下を招く原因
- enひかりではセット割は充実していないが基本料金自体が安い
デメリットを正しく分析して、解決する方法を理解しましょう。
1.enひかりの回線速度は遅くない?通信渋滞が通信速度低下を招く原因
enひかりの回線速度は、決して遅くありません。回線速度が遅いと感じるユーザーがいるのは、通信渋滞が影響しています。平日の昼間は多くの人が仕事で自宅にいないため、光回線を使用するユーザーが少なく、回線速度が遅いと感じることはほとんどないでしょう。
仕事終わりの18時ごろを迎えると、インターネットの利用者が増え、通信渋滞となってしまいます。平日は18時から24時ごろまでは、どこの回線でも速度が遅いと感じることがあります。
休日の場合は、午後12時ごろから多くのユーザーが光回線を利用します。この時間帯はenひかりの回線に限らず、他社でも通信渋滞が発生しがちです。通信が集中する時間帯に、回線速度が遅いと感じることはやむを得ない現象です。
1-1.回線速度を改善するには「IPv6オプション」を利用

▲IPv6通信は混雑が発生しにくい
enひかりには「enひかりクロス」と呼ばれる、IPv6に対応した高速通信サービスがあります。enひかりクロスを利用すると、より快適な高速通信が可能です。IPv6とは最新の通信方式です。現在の主流はIPv4となっており、多くのユーザーが利用することで通信が混雑しています。IPv6は利用者が少ないことに加えて、ユーザーが増えてもゆとりを持って対応できる通信環境が特徴です。
通信速度が速く、電波も安定している「IPv6」にはデメリットもあります。IPv6を利用するには、光回線やルーター機器が対応してることが重要です。IPv6を利用するためには、光回線・ルーター機器が対応していることを契約前に確認しましょう。
2.enひかりのセット割は充実していないが基本料金自体安い
enひかりの月額基本料金と、光回線の他社と比較してみました。
光回線 | マンション | 戸建て |
---|---|---|
enひかり | 3,520円 | 4,620円 |
auひかり | 4,180円 | 5,610円 |
ドコモ光 | 4,400円 | 5,720円 |
ソフトバンク光 | 4,180円 | 5,720円 |
楽天ひかり | 4,180円 | 5,280円 |
スマホのセット割引を適用するために、スマホまで乗り換えるのは手間です。
enひかりは、スマホとのセット割対象が少ないのは事実ですが、月額料金は他社と比べても安いことがわかります。UQモバイルやahamo以外のユーザーが、わざわざスマホの乗り換えを検討せずとも、安く利用することが可能です。
enひかりの良い評判を紹介!アンケートでは6割以上がプラス評価

▲通信速度や手続き・工事、サポート体制が好評
【実施期間】2021年10月
【調査の概要】enひかりの利用満足度に関するアンケート
【調査対象】enひかりを契約している男女14名
【調査媒体】クラウドソーシング
enひかりのアンケート調査では、先述した悪い意見よりも良い評判が目立ちました。とくに以下の3項目は、利用者の満足度が高く評価されています。
- 月額料金の安さ
- 通信速度
- 手続きや工事
1.料金の安さに満足するアンケート結果

▲全体の86%が月額料金に「満足」と回答
コスパの良さに満足
★★★★★ 月額料金
男性 28歳 会社員
値段の割にはコストパフォーマンスが良い。
基本料金が安いので継続利用したい
★★★★☆ 月額料金
男性 35歳 自営業
他社よりもキャンペーンは少ないが、それでも安い。継続して使っていきたい。
他社と比べて価格が安く、シンプルな料金体験であることもenひかりの特徴です。
戸建て(税込) | マンション(税込) |
4,620円 | 3,520円 |
価格の安さだけでなく、パフォーマンスにも満足している人も多く、継続的に使っていきたいとの回答もありました。
2.通信速度に満足するアンケート結果

▲全体の79%が通信速度に「満足」と回答
動画がスムーズに見られるので通信速度に満足
★★★★★ 通信速度
女性 43歳 専業主婦
YouTubeなどの動画視聴もスムーズにできる。
遅いと感じたことがない
★★★★★ 通信速度
男性 39歳 会社員
遅いと感じたことがないので、通信速度には非常に満足している。
動画視聴やオンラインゲームをスムーズに楽しめているといった意見が多く見受けられました。
一般的な光回線は、利用する時間帯によって回線渋滞が起きることもあります。ストレスのない快適な通信速度を求める場合は「IPv6オプション」を利用しましょう。テレワークで日常的にインターネットを利用する場合はとくにおすすめです。
3.開通までの手続きに満足するアンケート結果

▲全体の93%が通信速度に「満足」と回答
トラブルや遅れはなかった
★★★★★ 手続き・工事
男性 31歳 会社員
トラブルや遅れの経験はなく、スムーズに工事していただきました。
工事が遅れることなくスムーズに完了
★★★★☆ 手続き・工事
男性 32歳 会社員
工事も予定通り行われましたし、遅れる事はありませんでした。
開通工事や手続きでトラブルが発生することなく、スムーズに完了したとの意見が多く寄せられました。計画した工事日程で遅れることなく対応してもらえるため、安心して依頼できるでしょう。
enひかりのサービスとは?簡単な手続きでお得に利用できる
enひかりのサービスは、以下3つの特徴にまとめられます。
- スマホキャリアに関係なく安い
- 悩みを解決するサービスが充実
- 必要に応じて便利なオプションサービスを活用
enひかりの充実したサポートは、ネットに関連する相談はもちろん、日常生活でのトラブルを解決するサービスも用意されています。enひかりを申し込む前に、お得に利用できるサービスを把握しておきましょう。
1.スマホキャリアに関係なく安くてお得-格安スマホユーザーも安心
enひかりの料金は、スマホキャリアに関係なく格安です。他社の光回線はスマホとセットで契約すると、月額料金を割引できることもあります。しかし、光回線を割引するために、スマホまで乗り換えるのは手間です。
enひかりは基本料金が安く設定されているので、格安スマホユーザーでも安心です。スマホを乗り換えることなくお得に利用できるので、申し込みや手続きもスムーズに完了します。
2.悩みを解決するサービスが充実-ネットも生活もトータルサポート
enひかりのサポートサービスは、光回線に関することだけではありません。日常生活のトラブルもサポートしてもらえるので、困ったときの心強い味方です。ネットに関する悩み相談「enひかりリモートサポート」と、日常生活のトラブル相談「enひかりライフサポート」について、特徴を理解して使い分けましょう。
2-1.ネットの悩みは「enひかりリモートサポート」が便利
「enひかりリモートサポート」は、パソコン周辺の悩みを365日相談できます。光回線の開通工事は完了しても、初期設定に苦戦することもあるでしょう。enひかりリモートサポートでは、このような悩みから「インターネットにつながらない」「ウイルス対策のやり方がわからない」といった相談を解決してくれます。
相談に回数制限はありません。オペレーターがパソコンを遠隔操作してくれるサービスもあるので、パソコン操作が不得意な人でも安心です。
以下は、電話の受付時間と月額料金です。違約金は発生しないため、初期設定が完了後に解約できます。
- 受付時間:9~21時(年末年始を除く年中無休)
- 月額料金:550円(税込)
2-2.生活の悩みは「enひかりライフサポート」が便利
「enひかりライフサポート」では、日常生活の悩みを相談できます。たとえば以下のような相談も可能です。
相談内容 | 回答 |
---|---|
迷惑電話や勧誘の電話がかからないようにしたい | 着信拒否設定、勧誘してくる業者への連絡禁止の依頼方法のご案内 |
急な水漏れはどうすればいいの? | すぐに対応できる近隣の水道トラブル解決業者をご案内 |
ハチの巣が庭にできたのだけど、どうにかならない? | 近隣のハチ駆除業者をご案内 |
上記のように、日常生活のさまざまなトラブルの解決策を提示してくれます。受付時間と月額料金は、以下のとおりです。
- 受付時間:10~19時(年末年始を除く年中無休)
- 月額料金:550円(税込)
3.必要に応じて便利なオプションサービスを活用
enひかりに契約すると、便利なオプションサービスの追加も可能です。コストパフォーマンスに優れた電話や、最安値水準の電気など魅力的なサービスを提供しています。
- enひかり電話:コストパフォーマンスに優れる電話サービス
- enひかり電気:電気を最安値水準で提供
- enひかりテレビ:工事不要でさまざまなチャンネルを楽しめる
3-1.enひかり電話はコストパフォーマンスに優れる電話サービス
enひかり電話は、全国どこにかけてもお得な電話サービスです。現在使用している電話機と電話番号を変更せず、契約のみをenひかり電話へ切り替えられます。手続きや取り付けなどに手間がかからずスムーズです。
enひかり電話の通話料は、以下のとおりです。
enひかり電話 | 8.8円(税込)/3分 |
一般的な電話 | 市内:9.35円(税込)/3分 県内市外:22〜44円(税込)/3分 |
8.8円(税込)/3分で、日本国内のどこにでも電話をかけられます。フレッツ光と同じ品質で、110番や119番への電話も発信可能です。
3-2.enひかり電気は電気を最安値水準で提供
enひかりユーザー限定で利用できる「enひかり電気」を契約できます。enひかり電気の月額基本料金は、390円(税込)です。電力量料金は、エリアごとに単価が決められています。
エリア | 電力量料金(1kWh) |
---|---|
北海道電力管内 | 26.1円(税込)/kwh |
東北電力管内 | 22.8円(税込)/kwh |
東京電力管内 | 21.3円(税込)/kwh |
中部電力管内 | 20.7円(税込)/kwh |
北陸電力管内 | 19.0円(税込)/kwh |
関西電力管内 | 18.2円(税込)/kwh |
中国電力管内 | 19.5円(税込)/kwh |
四国電力管内 | 21.3円(税込)/kwh |
九州電力管内 | 20.0円(税込)/kwh |
基本的には電気工事不要で切り替えできるため、手間や時間はほとんどかかりません。ユーザーをenひかりの契約者に限定していることが、最安値水準の価格で提供できる要因です。自宅の電気料金が気になる人は、enひかりと合わせて検討してみましょう。
3-3.enひかりテレビは工事不要でさまざまなチャンネルを楽しめる
enひかりの契約者は、825円(税込)の追加費用でenひかりテレビを導入できます。enひかりテレビは光回線を利用するため、新たなアンテナ設置やメンテナンスが不要です。天候の影響を受けにくい光回線は、悪天候でも鮮明な映像を楽しめます。
enひかりテレビでは地デジ放送はもちろん、BSやCS放送も視聴可能です。enひかりテレビが導入できるのは、以下のエリアのみとなります。
NTT東日本地域
下記都道府県の一部地域
東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、長野、新潟、福島、北海道
NTT西日本地域
下記都道府県の一部地域
大阪、和歌山、京都、奈良、滋賀、兵庫、愛知、静岡、岐阜、三重、石川、広島、岡山、香川、徳島、福岡、佐賀
※上記エリアでも一部地域が対象外となる場合もあるので事前にご確認ください。
enひかりの申し込み手順!フレッツ光の利用有無をチェック
enひかりの申し込み手順は、以下の条件で異なります。
- フレッツ光および光コラボレーションを利用している場合
- フレッツ光を利用していない場合
1.フレッツ光および光コラボレーションを利用している場合の流れ
フレッツ光や光コラボからenひかりに変更する場合は、事前の準備が必要です。
- フレッツ光からenひかりに転用する場合は「転用承諾番号」が必要
- 光コラボからenひかりに乗り換えする場合は「事業者変更承諾番号」が必要
「転用承諾番号」もしくは「事業者変更承諾番号」を取得する場合は、以下の窓口からお問い合わせください。
NTT東日本 | NTT西日本 | |
---|---|---|
WEB | WEB取得はコチラ 受付時間:8:30~22:00 |
WEB取得はコチラ 受付時間:8:30~22:00 |
電話 | 0120-140-202 受付時間:9:00~17:00(土日祝も受付) |
0120-553-104 受付時間:9:00~17:00(土日祝も受付) |
※年末年始は、NTT東日本・西日本ともに問い合わせを受付していません。
「転用承諾番号」および「事業者変更承諾番号」の有効期限は、発行日を含めて15日間です。有効期限が切れると再発行が必要となるので、計画的に取得しましょう。
1-1.公式サイトのお申込みフォームから名前や住所を記載
まずは公式サイトのお申し込みフォームに必要事項を入力します。お申し込みフォームでは「新規・事業者変更申込・転用申込」の選択が必要です。「事業者変更申込」か「転用申込」で迷ってしまう場合は、以下の表を参照してください。
事業者変更申込 | 光コラボレーションからenひかりに変更 |
転用申込 | フレッツ光からenひかりに変更 |
お申し込みフォームでは契約者名や電話番号、生年月日などの契約者情報を入力します。料金プランや支払い方法、オプションサービスなども選択してください。オプションではテレビや電気、リモートサポートなども選択できるので、必要に応じてチェックしましょう。
入力する内容 | 備考 |
---|---|
お申込内容 | 「事業者変更申込」または「転用申込」を選択 |
契約者情報 | 契約者名や生年月日、住所、電話番号など |
開通工事希望日 | 任意入力 |
支払い方法 | 「クレジットカード」または「口座振替」を選択 |
申し込みプラン | 「マンション」「戸建て」「光クロス(高速通信)」から選択 |
オプションサービス | enひかり電話やenひかり電気など |
工事日は任意入力となるため、希望日がある場合は入力しておきましょう。入力完了後に確認画面へ進み、申し込みを完了してください。
1-2.enひかりから連絡を受けて手続き完了-連絡は3営業日以内
お申し込みフォームの入力完了後、3営業日以内にenひかりカスタマーセンターから電話で連絡が入ります。工事日程の調整と申し込みの最終確認が実施され、確認内容に問題がなければ契約完了です。転用日もしくは事業者変更日は、この電話で日程を決めます。電話確認で手続きが完了となるので、疑問や不安なことはこのタイミングで確認しましょう。
3営業日以内に連絡がない場合や急ぎの場合は、enひかりカスタマーセンターにご連絡ください。
enひかりカスタマー担当
電話番号:03-5534-9997
営業時間:10時~18時30分
2.フレッツ光を利用していない場合の流れ
フレッツ光や光コラボレーションを利用していない場合は、新規契約となるため開通工事が必要です。工事完了までは、enひかりの回線を利用できないので注意しましょう。申し込みから開通までの流れは、以下のとおりです。
- 公式サイトのお申込みフォームから名前や住所を記載
- enひかりから連絡を受けて工事日を調整
- 本人確認書類を送付-免許証や保険証などを準備しておく
- 開通手続きと工事を実施
2-1.公式サイトのお申込みフォームから名前や住所を記載
enひかりお申し込みフォームに沿って、必要事項を入力します。申し込み内容を選択する項目で「新規申込」を選んでください。また契約者情報として、契約者名や生年月日、電話番号などを入力します。
入力する内容 | 備考 |
---|---|
お申込内容 | 「新規申込」を選択 |
契約者情報 | 契約者名や生年月日、住所、電話番号など |
開通工事希望日 | 任意入力 |
支払い方法 | 「クレジットカード」または「口座振替」を選択 |
申し込みプラン | 「マンション」「戸建て」「光クロス(高速通信)」から選択 |
オプションサービス | enひかり電話やenひかり電気など |
enひかり電話やenひかり電気など、オプションサービスを利用する場合は忘れずに確認しましょう。すべての入力が完了したら確認画面に進み、フォームを送信して申込完了です。
2-2.enひかりから連絡を受けて工事日を調整
お申し込みフォームの入力完了後、3営業日以内にenひかりカスタマーセンターから電話で連絡が入ります。申し込み内容を確認し、問題がなければ工事日程の調整です。電話が終了すると契約完了となるので、疑問や確認したいことがある場合は、この電話で解決しましょう。
3営業日以内に連絡がない場合や急ぎの場合は、enひかりカスタマーセンターにご連絡ください。
enひかりカスタマー担当
電話番号:03-5534-9997
営業時間:10時~18時30分
2-3.本人確認書類を送付-免許証や保険証などを準備しておく
enひかりカスタマーセンターからの電話で、本人確認書類の送付を依頼される場合があります。申し込みフォームや確認電話で本人確認できなかった場合は、本人確認書類の送付が必要です。
enひかりカスタマー担当から本人確認書類の送付を依頼された場合は、以下の書類をいずれか1種送信してください。
- 免許証
- 保険証
- パスポート
- 住民票
送信時の注意点は、以下のとおりです。
本人確認書類送付時の注意点
送付先:enひかりカスタマーセンター
FAX番号:03−5534−9998
送付時のご注意点
- 電話で案内された「enひかりID」を本人確認書類の余白に記載する
- 3営業日以内に本人確認書類を届けないとキャンセルとなる場合がある
- 本人確認書類に不備がある場合は別途連絡がある
2-4.開通手続きと工事を実施
申し込み手続きが完了後、指定した日時で工事を実施します。工事には立ち会いが必須なので、スケジュールを確保しておきましょう。
開通工事は1〜2時間程度で完了します。工事完了後は、各種機器の初期設定が必要です。
enひかりをお得に利用する方法とは?キャンペーンとサービスを活用しよう
enひかりをお得に利用するには、キャンペーンを活用することが重要です。2021年10月時点では、以下3つのキャンペーンが実施されています。
- 高性能な無線LANルーターを特価価格で提供キャンペーン
- enひかりの月額割引サービス「勝手に割り」でさらにお得
- 回線速度最大10Gbpsの低価格な新サービス「enひかりクロス」
期間限定のキャンペーンや数量限定サービスなどは、タイミングを逃すと利用できない場合もあります。お得なキャンペーンを活用するためにも、定期的に更新情報を確認することも大切です。
高性能な無線LANルーターを特価価格で提供キャンペーン
enひかりでは、IPv6対応の高性能な無線LANルーターを安価で購入できるキャンペーンがあります。家電量販店やオンラインで購入する場合は5,000円以上となる無線LANルーターを、1,100円(税込)で購入可能です。
在庫には限りがあります。無線LANルーターの購入を検討している場合は、キャンペーンで揃えておくと便利です。キャンペーン期間や無線LANルーターの情報は、以下のとおりです。
キャンペーン対象
- 2021年9月1日~2022年4月30日までに、enひかりもしくはenひかり「v6プラス」を申し込みした人
- 上記対象者で、2021年9月10日~2022年6月30日までに開通された人
※期間内でも無線LANルーターの在庫がなくなった時点でキャンペーンは終了します。
無線LANルーターの型番 | ・NECプラットフォームズ社製 11ac 867+300Mbps ・IPv6(IPoE)対応無線LANギガビットルーター ・メッシュ中継機能+安定通信機能搭載 Aterm WG1200HP4 |
購入価格 | 大特価キャンペーン価格:1,100円(税込) ※送料全国一律800円(税込880円) |
enひかりの月額割引サービス「勝手に割り」でさらにお得
格安スマホや格安プランを利用しているenひかりユーザーは、月額料金を110円(税込)割引できます。該当の格安スマホとenひかりを利用し続ける限り、割引は継続されます。
現時点で対象となる格安スマホ・格安プランは、以下のとおりです。
- UQ mobile:KDDI株式会社が提供(2018年12月1日から受付中)
- ahamo:株式会社NTTドコモが提供(2021年3月26日から受付中)
「勝手に割り」の月額割引を受けるには、enひかりカスタマーセンターへの申請が必要です。以下の窓口にご連絡ください。
enひかりカスタマー担当
電話番号:03-5534-9997
営業時間:10時~18時30分
回線速度最大10Gbpsの低価格な新サービス「enひかりクロス」
enひかりクロスは、NTT東日本/NTT西日本が提供するフレッツ光クロスを用いたコラボモデルとして超高速通信「10Gbps」を実現しています。超高速通信は「IPv6 IPoE」や「IPv4overIPv6」に対応し、高画質の動画再生やVRゲームも滞ることなくスムーズに楽しむことが可能です。
「10Gbps」の超高速通信を利用するためには、派遣工事(税込16,500円)もしくは無派遣工事(税込2,200円)が必要です。しかしキャンペーン期間中に申し込むことで、いずれの工事費も無料となります。以下はキャンペーン期間とenひかりクロス提供エリアです。
キャンペーン期間
2021年10月5日~2022年4月30日申込分まで
enひかりクロス提供エリア
【東京都】
23区全域(葛飾区、江戸川区、江東区、港区、荒川区、渋谷区、新宿区、杉並区、世田谷区、千代田区、足立区、台東区、大田区、中央区、板橋区、練馬区、目黒区、中野区、品川区、文京区、豊島区、北区、墨田区)
狛江市、調布市、三鷹市の各一部エリア
【大阪府】
大阪市の一部エリア
【愛知県】
名古屋市の一部エリア
※提供エリアであっても、設備状況により利用できない場合があります。
enひかりを契約する前によくあるQ&Aで疑問を解決
enひかりのよくある質問をご紹介します。代表的な質問は、以下の3つです。
- enひかりの支払い方法は?
- enひかりの工事費用は?
- enひかりの解約方法は?
1.enひかりの支払い方法は?
enひかりの支払い方法は、以下の3種類です。
- 銀行振込
- 口座振替
- クレジットカード
支払い方法の選択は、申し込み後に郵送で届く「開通のご案内」をご確認ください。「開通のご案内」に記載のURLを開くと、支払い方法を設定できます。
2.enひかりの工事費用は?
enひかりの工事費用は、以下の3種類です。
工事のタイプ | 作業員の派遣 | 工事費(税込) |
---|---|---|
屋外・室内で工事 | あり | 16,500円 |
室内のみの工事 | あり | 8,360円 |
無派遣工事 | なし | 2,200円 |
enひかりの契約前にフレッツ光や光コラボレーションを利用していた場合は「無派遣工事」となります。工事費は、2,200円(税込)です。
借家で以前の住民がフレッツ光や光コラボを利用していた場合は「室内のみ工事」で完了する場合があります。一方、新築やフレッツ光を使ったことがない住宅では、工事費の高い「屋外・室内で工事」が必要です。
3.enひかりの解約方法は?
enひかりの解約方法は、以下の3ステップです。
- enひかりカスタマーサポートに連絡する
- NTTから「レンタル機器ご返却キット」が届く
- 「レンタル機器ご返却キット」に機器を入れて返却する
まずは、enひかりカスタマーサポートに解約することを伝えます。当月中に解約したい場合は、20日までの連絡が必要です。解約希望を連絡すると、数日後にNTTから自宅へ「レンタル機器ご返却キット」が届きます。キットに付属の指示に従って、レンタル機材を封筒に入れて返送すると解約完了です。
enひかりカスタマー担当
電話番号:03-5534-9997
営業時間:10時~18時30分
失敗しない無線ルーターの選び方!環境と接続台数に合わせよう
無線ルーターを選ぶときのポイントは、以下の4つです。
- 居住環境に合わせて選ぶ
- 接続機器の台数で選ぶ
- 通信速度で選ぶ
- 通信規格で選ぶ
環境や接続台数に合わせてルーターを選ぶことで、高速通信を継続的に利用できます。無線ルーターの選び方をポイントごとに解説します。
1.居住環境に合わせて選ぶ
居住環境に合わせて選ぶ場合は、部屋の隅々まで電波の届くことが重要です。ルーターの電波が届かない部屋では、インターネットを利用できません。
無線ルーターは、部屋の間取りや階層に合わせて選びましょう。1LDKの部屋に住んでいる場合は、少し広めにカバーできる2LDK対応のルーターを選ぶことがおすすめです。部屋の間取りと同じ対応範囲のルーターでは、部屋の隅に電波が届かないこともあります。少し広めをカバーできるルーターを選ぶことで、部屋全体に電波が行き届くので安心です。
2.接続機器の台数で選ぶ
同時接続できる台数も、ルーターを選ぶうえで重要なポイントです。ルーターが同時に接続できる台数には上限があります。無線LANルーターを選ぶときには、スマホやパソコン、タブレットなど同時接続する最大数を確認しましょう。接続したい台数より少し余裕のあるルーターを選ぶことがおすすめです。
同時接続の上限まで接続してしまうと、ルーターへの負担が増して通信速度が遅いと感じる場合もあります。ルーターの上限に余裕があると、速度が遅いと感じることはほとんどありません。
3.通信速度で選ぶ
通信速度が速い無線LANルーターは「アンテナ本数」が多い傾向にあります。無線LANルーターの通信速度は、アンテナ本数も重要な要素です。無線LANルーターに搭載されたアンテナ本数が多いほど、最大転送速度が上昇してスムーズに通信できます。
無線LANルーターには送信用と受信用のアンテナがあり、製品カタログには「4×4」のように記されています。この場合は、送信用も受信用もアンテナが4本ということです。ルーターから離れた位置でも安定した通信速度を確保したい場合は、アンテナ本数が多いモデルを選びましょう。
4.通信規格で選ぶ
一般的には、通信規格「IEEE802.11ax(Wi-Fi 6)」に対応する無線LANルーターがおすすめです。通信規格が通信速度に与える影響は大きく、古い通信規格のルーターは高速な光回線に加入しても遅く感じることがあります。
「IEEE802.11ax(Wi-Fi 6)」は、最新の規格として注目されています。オンラインゲームやテレワークなど、安定した通信速度を確保したい場合は「IEEE802.11ax(Wi-Fi 6)」を選びましょう。
enひかり利用者におすすめの無線ルーター3選
enひかり利用者におすすめのルーターは、以下の3種類です。
- キャンペーン利用で取得できるAterm WG1200HP4
- コンパクトで大容量データ通信可能なBUFFALO WSR-300HP/N
- 家族利用で便利な安心機能のあるBUFFARO WSR-5400AX6S-MB
1.キャンペーン利用で取得できるAterm WG1200HP4
enひかり契約時のキャンペーンで取得できる「Aterm WG1200HP4」は、戸建てなら3階、マンションなら4LDKまで広々使えることが特徴です。同時接続台数も最大15台であり、家族でパソコンやスマホ、タブレットなどを使ってもゆとりがあります。
アンテナ本数は、送受信で2本ずつです。通信規格「IEEE802.11ac(Wi-Fi 5)」は一世代前の型ですが、高速通信できるスペックを備えています。家族で同時に接続しても、速度を気にすることなく利用できるモデルです。
無線方式 | Wi-Fi 5(11ac) |
周波数 | 5GHz/2.4GHz |
アンテナ数 | 5GHz:4本 2.4GHz:4本 |
有線LANポート | LANポート:最大1Gbps×3 INTERNETポート:最大1Gbps×1 |
本体サイズ | 146×97×33mm ※付属品および突起物を除く |
2.コンパクトでも大容量データ通信可能なBUFFALO WSR-300HP/N
コンパクトサイズの「BUFFALO WSR-300HP/N」は、部屋のどこにおいてもスッキリと収まり邪魔に感じることもありません。どんな場所でも放熱穴を塞がない設計となっているので、効果的に熱を放出する高いパフォーマンスを維持できます。
パソコンへの接続は、有線ケーブルも使用可能です。3台まで接続できるLAN端子があるので、オンラインゲームや映画鑑賞など通信の安定感を求める人にはおすすめします。
無線方式 | Wi-Fi 5(11ac) |
周波数 | 2.4GHz |
アンテナ数 | 2.4GHz:2本 |
有線LANポート | LANポート:最大1Gbps×3 INTERNETポート:最大1Gbps×1 |
本体サイズ | 140×140×31mm ※付属品および突起物を除く |
3.家族利用で便利な安心機能ありのBUFFARO WSR-5400AX6S-MB
最新の通信規格に対応した「BUFFARO WSR-5400AX6S-MB」は、家族がそれぞれの部屋で同時接続しても余裕をもって利用できるハイスペックモデルです。4本のアンテナが内蔵され、電波の死角がなく部屋の隅でも高速通信を利用できます。
ルーターの親機から接続機に切り替わる場所に移動しても、高速ローミングによりスムーズな接続が可能です。部屋中を複数台のルーターでカバーできるメッシュネットワークが、間取りを気にせず広範囲で利用できる高速通信を実現しています。
無線方式 | Wi-Fi 6(11ax) |
周波数 | 5GHz/2.4GHz |
アンテナ数 | 5GHz:4本 2.4GHz:2本 |
有線LANポート | LANポート:最大1Gbps×4 INTERNETポート:最大1Gbps×1 |
本体サイズ | 177×175×59mm ※付属品および突起物を除く |
enひかりなら低価格でシンプルな手続きで光回線を利用できる
enひかりは月額利用料が安く、手続きもシンプルです。契約期間に縛りがなく、解約手数料もかかりません。負担なく解約できるので、出張や引越しなど短期間の契約でも利用しやすい光回線です。
高速通信対応ルーターを大特価で購入できるキャンペーンも実施しているので、enひかりを契約するタイミングで機器も安価に揃えられます。はじめての光回線選びで選択に迷ってしまう場合は、手続きがシンプルで低価格なenひかりから試してみましょう。
「光回線」の関連記事一覧
- 【プロ直伝】本当におすすめできる光回線ってどれですか?【徹底解説】
- 光回線のキャンペーンを比較!目的にあった選び方を専門家が解説
- 光回線の工事が可能な条件とは?穴あけなしで依頼する方法
- 安い光回線の料金比較!マンション・戸建て別月額ランキング
- 【プロ解説】光回線の速度ランキング!インターネットをサクサク楽しむには?
- マンションのインターネットの選び方!おすすめ光回線を専門家が解説
- 一人暮らしのインターネットの選び方!光回線の元営業マンに聞いた
- 戸建てに最適なインターネットの選び方!光回線の元営業マン直伝
- ドコモ光の評判を正しく分析!アンケートから分かる対策で不安を解決
- auひかりは評判が悪い?アンケート調査から本当の評価を分析
- ソフトバンク光の評判を項目別に確認!口コミからわかる向き・不向き
- So-net光プラスの評判をアンケート!ユーザーのリアルな口コミも掲載
- ビッグローブ光の評判をアンケート調査!結果からわかったビッグローブ光に最適な人とは?
- ニフティ光の悪い評判を徹底検証|アンケート調査に基づいた事実や対策を解説
- フレッツ光の評判をアンケート調査!全国対応の光回線の実力は?
- ピカラ光の評判を検証!おすすめしたい人の特徴とは
- メガエッグ光の評判は?速度や料金など知っておくべきポイントを検証
- BBIQ光の評判は?回線速度や月額料金などの口コミについて検証
- コミュファ光の評判をアンケート調査!回線速度と月額料金が高評価
- eo光の評判をアンケート調査|利用者の満足度やメリット・デメリットを紹介
- 楽天ひかりの評判を集計して調査|見えてきた実態とおすすめできる人とは
- enひかりの評判をアンケート!低価格でシンプルに利用できる光回線
- NURO光の悪い評判を徹底チェック|利用者アンケートでわかった事実と事前対策
- OCN光の評判をアンケート調査!快適なネット回線を安く使える優秀な回線