ポケットWi-Fi
おすすめのポケットWi-Fiを比較|目的にあったポケットWi-Fiの見つけ方を専門家が解説
更新日:22.01.11

ポケットWi-Fiを提供している事業者はたくさんあり、それぞれ異なる特徴を持っています。その中からおすすめのポケットWi-Fiを見つけることは、専門知識がないと難しいものです。また比較に時間がかかると面倒になり、後回しにしてしまいます。
ポケットWi-Fiの特徴を知り正しい手順で選ぶことで、使いやすく自分に合ったポケットWi-Fiを見つけることが可能です。最も相性のいいポケットWi-Fiを利用することで、ネット環境にストレスのないゆとりある日々を過ごせます。何のためにポケットWi-Fiを利用したいかを明確にすることからはじめてみましょう。
監修者

家電情報系動画クリエーター
元家電量販店副店長で、家電情報系動画クリエーター。 YouTubeを通して家電やカメラの魅力を伝え続けている。 小学館「DIME」朝日新聞メディアラボ「MooVoo」などのメディア向け動画にも参加。 誰にでもわかりやすい商品案内を心がけている。 YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/c/uzumax999/
もっと見る 閉じる
目次
自分に合ったポケットWi-Fiの選び方!特徴を理解し正しい手順で選ぶ
費用の安さや通信速度の速さといった項目ごとに、おすすめのポケットWi-Fiを分類しました。
ポケットWi-Fiには、それぞれの強みや特徴があります。自分に合った商品を選ぶには、どの商品が何に特化しているのか知りましょう。自分が優先する条件に合ったポケットWi-Fiを選ぶことで、快適に使えるはずです。
サービス名 | とくとくBB WiMAX | Biglobe WiMAX | Broad WiMAX | UQ WiMAX | Mugen WiFi | モンスターモバイル | それがだいじWi-Fi | Y!mobile |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
費用 | ◎ | △ | ◎ | 〇 | 〇 | ◎ | ◎ | △ |
通信速度 | ◎ | ◎ | ◎ | 〇 | 〇 | 〇 | △ | 〇 |
データ容量 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | 〇 | 〇 | 〇 | ◎ |
キャンペーン割引 | 〇 | ◎ | ◎ | △ | ◎ | 〇 | △ | 〇 |
サポート | 〇 | ◎ | 〇 | ◎ | 〇 | 〇 | 〇 | ◎ |
各サービスの比較
ポケットWi-Fiとは?持ち運び可能な通信端末
ポケットWi-Fiは、ワイモバイル社(旧イーモバイル)が提供しているモバイルWi-Fiルーターの商品名です。正式名称を「モバイルWi-Fiルーター」と呼びます。「ポケット」や「モバイル」という言葉は持ち運びができるという意味です。つまり、持ち運んでどこでも使えるWi-Fiルーターのことを指します。
一般的なWi-Fiルーターは、本体をコンセントにさすことでスマホやパソコンなどのインターネット通信を実現するものです。しかし、ポケットWi-Fiはコンセントが必要ありません。手の平に収まる小さな端末をあらかじめ充電しておけば、外出先でもWi-Fiに通じたインターネット接続が実現できます。
専門家に聞いた!ポケットWi-Fiを選ぶ時の考え方とは?
ポケットWi-Fiの選び方を見ていきましょう。ポケットWi-Fiを選ぶ際「どうやって選べばいいかわからない」という人は多いはず。そこで、どのような人にどのサービスが向いているのかをまとめました。
1.特徴をおさえて選ぶ
ポケットWi-Fiにはさまざまなサービスや提供元があることを把握しましょう。そして、自分が何を優先するか決定します。月額費用の安さを優先するのか、安定した通信速度を重視するのか、といった条件を考えましょう。
1-1.WiMAXは安定した高速通信を利用したい人におすすめ
通信の速さや安定性を求める人は、WiMAXがおすすめです。接続サービスが複数あり、いずれも高速データ通信が可能で比較的安定した接続性を実現します。
また、データ容量実質無制限など容量面においても自分に合ったプランが選べるはずです。さらにキャンペーンも充実しています。そのためキャッシュバックや月額料金の割引をできるだけ活用したい人にとっても、WiMAXはおすすめです。
1-2.クラウドSIM対応Wi-Fiは1円でも安い料金を重視したい人におすすめ
あまり多くのデータ容量を必要とせず、できるだけ低価格で契約したい人はクラウドSIM対応のポケットWi-Fiを選びましょう。クラウドSIM対応のポケットWi-Fiとは、ポケットWi-Fiの中でもSIMカードを必要としないサービスのことです。
ドコモやauなど、その場の最適な回線を選び、インターネット接続を実現します。WiMAXと比べて通信速度や安定性といったスペックは劣るものの、低価格で利用できる点が魅力です。さらに通信量に応じた契約プランを選べるため、無駄な月額費用がかかりません。
ただし利用者が増えて回線が混雑すると、通信が遅くなるといったデメリットもあります。そのため、通信速度低下の影響を受けにくい、メールやWebサイト閲覧といったサービスの利用がメインの人におすすめです。
1-3.Y!mobileはSoftBankが提供する通信サービスを利用したい人におすすめ
スマホをSoftBankで契約している人には、Y!mobileをおすすめします。Y!mobileはSoftBankの提供するポケットWi-Fiです。そのため、SoftBank光やSoftBankAirを利用中の人にはセット割引が適用されます。
例えばセット割引の「おうち割 光セット(A)」では、Y!mobileの月額料金が1人あたり毎月1,188円割引になります。世帯人数分だけ割引が適用されるため、3人家族なら毎月3,564円もお得になる計算です。
家族でポケットWi-Fiを持ちたい人にはY!mobileがおすすめです。
2.キャッシュバックキャンペーンを考慮してプロバイダを選ぶ
ポケットWi-Fiを選ぶ際は、キャンペーンのお得さも考慮しましょう。同じWiMAXでも、プロバイダが違うだけで受け取れるキャッシュバックの金額や割引になる月額料金が異なります。
例えば、とくとくBBではキャッシュバックキャンペーンが行われていますが、UQにはこうしたキャッシュバックがありません。しかしキャンペーン内容は変わるので、時期に応じてお得なプロバイダは異なります。そのため、キャンペーンはよく比較検討しましょう。
専門家が解説!利用目的によるおすすめの接続サービス
ポケットWi-Fiを使うシーンが限られている人は、利用目的から最適なサービスを選べます。ここからは、どのような人にどのサービスがおすすめなのか見ていきましょう。
1.オンラインゲームや動画視聴メインならWiMAXやY!mobileがおすすめ
オンラインゲームや動画視聴の機会が多い人は、WiMAXやY!mobileがおすすめです。オンラインゲームや動画は必要とするデータ通信量が多く、接続の安定性とスピーディーな通信を維持できるサービスが推奨されます。
WiMAXやY!mobileの中には5Gを利用して高速通信を実現できるサービスが多数です。さらに高速通信でのデータ容量上限にも余裕のあるプランが多く用意されています。
2.メール送受信やネット検索のみならクラウドSIM対応Wi-Fiがおすすめ
メール、LINEのやり取り、インターネット検索がメインなら、クラウドSIM対応Wi-Fiも検討しましょう。5Gに対応した高速通信のできる端末はないものの、メールやWebサイトの閲覧程度なら問題なく利用できます。
クラウドSIM対応Wi-Fiは月額料金が安く抑えられ、数日間ごとの通信上限もないのがうれしいポイントです。
3.Web会議や在宅勤務時に利用するならWiMAXやY!mobileがおすすめ
仕事で使う場合も、WiMAXやY!mobileがおすすめです。とくにWeb会議をはじめとする動画サービスを使う場合は、音が飛んだりズレたりすることを防ぐためにも通信速度が速く安定したサービスを選びましょう。
また、仕事でデータ容量の大きいアプリケーションを使う場合や、1日中インターネットに接続して仕事をする場合も同様です。通信速度や安定性、データ容量において高性能なポケットWi-Fiを選ぶことで、業務の効率化が図れるはずです。
4.海外で利用するならクラウドSIM対応Wi-Fiやレンタルサービスがおすすめ
海外で利用するなら、クラウドSIM対応のポケットWi-Fiやレンタルサービスの利用がおすすめです。クラウドSIM対応Wi-FiはSIMを必要としないため、国内外問わず電源を入れるだけで簡単に使えます。
また、ポケットWi-Fiには短期間のレンタルサービスもあります。特定の空港で受け取りや返却ができるケースもあるため、旅行者には非常に便利なサービスです。
おすすめのポケットWi-FIを厳選
費用、データ容量、通信速度、キャンペーン内容などを比較し、おすすめのポケットWi-Fiを厳選しました。自分にぴったりのポケットWi-Fiを見つけてみてください。
サービス名 | とくとくBB WiMAX | Biglobe WiMAX | Broad WiMAX | UQ WiMAX | Mugen WiFi | モンスターモバイル | それがだいじWi-Fi | Y!mobile |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月額料金(税込) | 2,849円~ | 4,378円~ | 2,090円~ | 3,880円~ | 3,293円~ | 2,090円~ | 2,948円~ | 4,056.6円~ |
通信速度(下り・最大) | ~1.2Gbps(1200Mbps) | ~1.2Gbps(1200Mbps) | 1.2~2.7Gbps(1200~2700Mbps) | ~440Mbps | 150Mbps | ~150Mbps | 50Mbps | 612~183Mbps |
通信データ容量 | 7GB~実質無制限 | 7GB~実質無制限 | 実質無制限 | 実質無制限 | ~100GB | 2GB~100GB | 50GB・100GB | 7GB~実質無制限 |
キャンペーン・割引 | 6,000円キャッシュバック auスマホ割プラン |
17,000円キャッシュバック BIGLOBE会員割引 など |
初期費用割引 乗り換え費用一部負担 端末代割引 など |
ハート割 LTEオプション料金無料 など |
13,500円キャッシュバック | NTTグループカードの支払いで6,000円キャッシュバック | - | エントリーでPayPayボーナスがもらえるキャンペーン など |
契約手数料 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 |
解約手数料 | 0~20,900円 | 1,100円 | 0~20,900円 | 1,100円 | 0~9,900円 | 0~17,800円 | 0円・4,950円 | 0~10,450円 |
※表内の価格は全て税込です。
※2021年11月現在
1.高額キャッシュバックを受けられるとくとくBB WiMAX

引用:とくとくBB
高額キャッシュバックを受け取るならとくとくBB WiMAX
料金の安さ | ★★★★★ 月額料金は2,849円から |
---|---|
キャンペーンや割引プランの充実 | ★★★★★ 6,000円のキャッシュバックプランあり |
ポケットWi-Fiのスペック | ★★★★☆ 通信速度が速くなるモードあり |
総合 | ★★★★★ プランが2種類のみでシンプル |
※表内の価格は全て税込です。
※2021年11月現在
とくとくBB WiMAXは、はじめてポケットWi-Fiを使う人にもおすすめのサービスです。キャンペーンを利用すれば月額料金は2,949円にまで抑えられるうえ、利用して20日以内なら解約金もかかりません。通信データ容量の実質無制限プランもあり、使い勝手のいいサービスといえます。
とくとくBB WiMAX のおすすめポイント
1.割引料金プランがある
2.6,000円のキャッシュバックキャンペーンがある
3.オリコン顧客満足度®調査2年連続No.1
月額料金(税込) | 2,849円~ |
---|---|
通信速度(下り・最大) | ~1.2Gbps(1200Mbps) |
通信データ容量 | 7GB~実質無制限 |
キャンペーン・割引 | 6,000円キャッシュバック auスマホ割プラン |
契約手数料 | 3,300円 |
解約手数料 | 0~20,900円 |
※表内の価格は全て税込です。
※2021年11月現在
高額キャッシュバックを受け取るならとくとくBB WiMAX
2.初心者におすすめの手厚いサポートを受けられるBIGLOBE WiMAX

手厚いサポートを受けるならBIGLOBE WiMAX
料金の安さ | ★★★★☆ 月額料金は4,378円から |
---|---|
キャンペーンや割引プランの充実 | ★★★★★ 17,000円のキャッシュバックプランあり |
ポケットWi-Fiのスペック | ★★★★☆ USB接続で1.2Gbps通信が可能な端末あり |
総合 | ★★★★★ オプションでパスワード管理やウイルス対策などのサポートが付けられる |
BIGLOBE WiMAXは、任意で有料のサポートオプションを付けられるサービスです。充実したキャッシュバックや割引プランもさることながら、3種類のセキュリティサービスが魅力。例えば、月額165円(税込)でパスワード管理ツールやウイルス対策が可能です。BIGLOBE会員になれば、365日電話やメールでの問い合わせができるようになります。
BIGLOBE WiMAXのおすすめポイント
1.契約初月は月額料金が0円
2.月額165円から安心サポートのオプションを付けられる
3.解約金が安い
月額料金(税込) | 4,378円~ |
---|---|
通信速度(下り・最大) | ~1.2Gbps(1200Mbps) |
通信データ容量 | 7GB~実質無制限 |
キャンペーン・割引 | 17,000円キャッシュバック BIGLOBE会員割引 など |
契約手数料 | 3,300円 |
解約手数料 | 1,100円 |
※表内の価格は全て税込です。
※2021年11月現在
手厚いサポートを受けるならBIGLOBE WiMAX
3.月額料金が安いBroad WiMAX

引用:Broad WiMAX
月額料金で選ぶならBroad WiMAX
料金の安さ | ★★★★★ 月額料金は2,090円から |
---|---|
キャンペーンや割引プランの充実 | ★★★★★ 初期費用0円キャンペーンあり |
ポケットWi-Fiのスペック |
★★★★☆ 5G対応の端末あり |
総合 |
★★★★★ 価格と快適性が両立可能 |
※表内の価格は全て税込です。
※2021年11月現在
Broad WiMAXは、データ容量が実質無制限にもかかわらず月額料金が安くお得なサービスです。プランは主に3つあり、希望する通信速度に合わせたプランを選べます。最も高いプランでも初月の月額費用は2,999円からで、3ヵ月目以降も割引が続きます。また、端末は4つから選択可能です。端末代金などの初期費用が無料になるキャンペーンもあり、お得に利用できます。
Broad WiMAXのおすすめポイント
1.月額料金が安い
2.プランがすべて実質データ容量無制限
3.端末によっては下りの最大速度が速い
月額料金(税込) | 2,090円~ |
---|---|
通信速度(下り・最大) | 1.2~2.7Gbps(1200~2700Mbps) |
通信データ容量 | 実質無制限 |
キャンペーン・割引 | 初期費用割引 乗り換え費用一部負担 端末代割引 など |
契約手数料 | 3,300円 |
解約手数料 | 0~20,900円 |
※表内の価格は全て税込です。
※2021年11月現在
月額料金で選ぶならBroad WiMAX
4.CMでおなじみ!対面での相談ができるUQ WiMAX

引用:UQ WiMAX
手厚いサポート体制を求めるならUQ WiMAX
料金の安さ | ★★★★★ 月額料金が一定のプランあり |
---|---|
キャンペーンや割引プランの充実 | ★★★★☆ 障がい者向けのハート割あり |
ポケットWi-Fiのスペック | ★★★★☆ 下りは最大440Mbps |
総合 | ★★★★☆ 店舗があるため対面で相談できる |
※表内の価格は全て税込です。
※2021年11月現在
UQ WiMAXは、各地に実店舗を設けているサービスです。そのため、店舗スタッフと対面での相談や契約手続きができます。ネットの情報で疑問や不安を解決しきれない人や、すぐに相談可能な窓口があると安心な人におすすめです。月額料金が4,268円から変わらないプランなので、安定した支払いができます。
UQ WiMAXのおすすめポイント
1.店舗があるため対面で相談できる
2.月額380円から端末保証サービスが付けられる
3.5G対応のプランがある
月額料金(税込) | 4,268円~ |
---|---|
通信速度(下り・最大) | ~440Mbps |
通信データ容量 | 実質無制限 |
キャンペーン・割引 | ハート割 LTEオプション料金無料 など |
契約手数料 | 3,300円 |
解約手数料 | 1,100円 |
※表内の価格は全て税込です。
※2021年11月現在
手厚いサポート体制を求めるならUQ WiMAX
5.低価格で月間100GB使用できるMugen WiFi

引用:Mugen Wi-Fi
低価格でたっぷりデータを使うならMugen WiFi
料金の安さ | ★★★★★ 月額料金は3,293円から |
---|---|
キャンペーンや割引プランの充実 | ★★★★★ 13,500円のキャッシュバックあり |
ポケットWi-Fiのスペック | ★★★★☆ 地下にも強く安定した通信品質 |
総合 | ★★★★★ お試しプランもあり良心的 |
※表内の価格は全て税込です。
※2021年11月現在
Mugen WiFiはキャンペーンを適用すると、3,293円という実質月額だけで月に100GB使えるサービスです。100GBを超えるまでは、どれだけ使っても速度制限はありません。そのため、通信容量のバッファを多く持っておきたい人におすすめです。使用回線が3大キャリアのものであるため、地下や建物の中でも安定した接続を実現します。
Mugen WiFiのおすすめポイント
1.速度制限なしで100GBまで使える
2.3大キャリアの回線で通信の安定性が高い
3.契約期間のしばりがないプランあり
月額料金(税込) | 3,293円~ |
---|---|
通信速度(下り・最大) | 150Mbps |
通信データ容量 | ~100GB |
キャンペーン・割引 | 13,500円キャッシュバック |
契約手数料 | 3,300円 |
解約手数料 | 0~9,900円 |
※表内の価格は全て税込です。
※2021年11月現在
低価格でたっぷりデータを使うならMugen WiFi
6.1GBあたりのコスパ最安のモンスターモバイル

引用:モンスターモバイル
1GBあたりのコスパを追求するならモンスターモバイル
料金の安さ | ★★★★★ 月額料金は2,090円から |
---|---|
キャンペーンや割引プランの充実 | ★★★★☆ NTTグループカード利用者にキャッシュバックあり |
ポケットWi-Fiのスペック | ★★★★☆ 下り最大速度は150Mbps |
総合 | ★★★★☆ 必要な容量に合わせてプランをいつでも変更可能 |
※表内の価格は全て税込です。
※2021年11月現在
モンスターモバイルのおすすめポイント
1.1GBあたりのコストパフォーマンスが高い
2.追加料金で容量を追加できる
3.専用アプリがあり、データ容量の管理が簡単
月額料金(税込) | 2,090円~ |
---|---|
通信速度(下り・最大) | ~150Mbps |
通信データ容量 | 2GB~100GB |
キャンペーン・割引 | NTTグループカードの支払いで6,000円キャッシュバック |
契約手数料 | 3,300円 |
解約手数料 | 0~10,780円 |
※表内の価格は全て税込です。
※2021年11月現在
1GBあたりのコスパを追求するならモンスターモバイル
7.端末買取で返却不要のそれがだいじWi-Fi

引用:それがだいじWi-Fi
端末の返却不要のサービスならそれがだいじWi-Fi
料金の安さ | ★★★★★ 月額料金は2,948円から |
---|---|
キャンペーンや割引プランの充実 | ★★☆☆☆ キャンペーンなし(※2021.10.29時点) |
ポケットWi-Fiのスペック | ★★★★★ 海外でも使える |
総合 | ★★★☆☆ 端末買取で返却不要 |
※表内の価格は全て税込です。
※2021年11月現在
それがだいじWi-Fiには、50GBまたは100GBの2つのプランがあります。端末は買い取りなので、自分のものにしてメインの通信端末として使いこなしたい人におすすめです。また、端末は海外でも利用できます。出張や海外旅行が多い人にも、使いやすいポケットWi-Fiです。
それがだいじWi-Fiのおすすめポイント
1.端末は買い取るため返却不要
2.海外でも使える端末あり
3.国内3大キャリアの回線で通信が安定
月額料金(税込) | 2,948円~ |
---|---|
通信速度(下り・最大) | 50Mbps |
通信データ容量 | 50GB・100GB |
キャンペーン・割引 | - |
契約手数料 | 3,300円 |
解約手数料 | 0円・4,950円 |
※表内の価格は全て税込です。
※2021年11月現在
端末の返却不要のサービスならそれがだいじWi-Fi
8.高速通信を利用できるY!mobile

高速通信モードでサクサク利用するならY!mobile

料金の安さ | ★★★☆☆ 月額料金は4,065.6円から |
---|---|
キャンペーンや割引プランの充実 | ★★★★☆ PayPayボーナスがもらえるキャンペーンあり |
ポケットWi-Fiのスペック | ★★★★☆ 5Gを用いた高速通信が可能 |
総合 | ★★★★☆ 高速データ通信容量実質無制限のプランも |
※表内の価格は全て税込です。
※2021年11月現在
Y!mobileには高速データ通信容量が7GBまでのプランと、実質無制限のプランがあります。いずれも標準のデータ通信でなく5Gを用いた高速通信が可能です。容量よりも通信の快適性にこだわりたい人におすすめです。端末は4つあり、好きなものを選べます。
Y!mobileのおすすめポイント
1.4Gと5Gの高速データ通信が可能
2.4つの端末から選べる
3.PayPayとタイアップしたキャンペーンが多数
月額料金(税込) | 4,065.6円~ |
---|---|
通信速度(下り・最大) | 612~183Mbps |
通信データ容量 | 7GB~実質無制限 |
キャンペーン・割引 | エントリーでPayPayボーナスがもらえるキャンペーン など |
契約手数料 | 3,300円 |
解約手数料 | 解約手数料なし |
※表内の価格は全て税込です。
※2021年11月現在
高速通信モードでサクサク利用するならY!mobile
ポケットWi-Fiを比較する時に確認すべき4つのポイント
ポケットWi-Fiを比較検討する場合は、以下4つのポイントをチェックしましょう。
ポケットWi-Fiを比較するポイント
- データ容量
- 実際にかかる月額料金
- 通信速度
- 安定性
ポケットWi-Fiを選ぶ際は、できるだけ数多くの商品を検討しましょう。さまざまな商品を比較検討することで、自分の生活スタイルに合う商品と出会える可能性が高くなります。
これから紹介する内容を参考に、商品を吟味して自分にとって使いやすいポケットWi-Fiを手に入れましょう。
1.データ容量で比較!上限ありと実質無制限の2タイプ
ポケットWi-Fiは、データ容量で比較すると大きく以下の2種類に分かれます。
ポケットWi-Fiにおけるデータ容量の違い
- 1ヵ月あたりのデータ容量に上限があるタイプ
- 1ヵ月あたりのデータ容量が実質無制限のタイプ
月や時期によって使うデータ容量が大幅に変わる人は、実質無制限のポケットWi-Fiを選んでおくといいでしょう。いざインターネット通信が必要になった時も通信速度に制限がかかることなく、サクサク利用できます。
しかしデータ容量に上限のある方が、実質無制限のプランより月額料金が安い場合も。インターネット通信の使い方が安定しており、費用を重視する人は上限ありのタイプでも大きな問題なく使えます。
容量超過した場合は通信速度が制限される
1ヵ月あたり30GBや100GBなど指定のデータ容量に達すると、月末まで通信速度が低くなるケースがほとんどです。例えば、上限の50GBを超えたら月末まで通信速度が1Mbpsまで低下することも。
一般的に、ポケットWi-Fiの通信速度は50Mbps程度であることが多い傾向にあります。データ容量が上限を超えると通信速度が1Mbpsまで低下する場合、通信速度は通常の50分の1まで低下。動画視聴やゲームなど、多くの通信量を必要とするサービスはとくに使いにくくなります。
WiMAXのギガ放題プランのように、通信量が3日間で上限を超えた場合のみ速度低下がかかるポケットWi-Fiは、実質データ容量無制限。WiMAXの場合、通信速度が低下する期間は上限を超えた翌日の夜間のみです。
目的に応じたデータ通信量使用の目安は?
3GBから30GBまでで、日常的に使うサービスがどれくらい利用できるのかまとめました。
3GB | 10GB | 30GB | |
---|---|---|---|
メールのやり取り | 約6,270通 | 約20,900通 | 約62,700通 |
Webサイトの閲覧 | 約10,470 | 約34,900ページ | 約104,700ページ |
アプリインストール | 300個 | 1,000個 | 30,000個 |
動画視聴 | 約13,5時間 | 約45時間 | 約135時間 |
音楽ダウンロード | 約750曲 | 約2,500曲 | 約7,500曲 |
ギガ数による比較
データ容量に上限のあるポケットWi-Fiを選ぶ場合、まずは自分のデータ使用量を知る必要があります。例えばYouTubeや映画をよく見る場合、3GBでは1ヵ月に約13.5時間しか視聴できません。そのため、10GBや30GBを上限とした方が快適に使えます。
スマホ、タブレット、ノートパソコンなどを1つのポケットWi-Fiにつないで同時に使用する場合、より多くのデータ通信量が必要となります。台数に応じた通信量を計算して、契約するプランを決めましょう。
メールやWebサイトの閲覧には、少ないデータ通信量で済みます。LINEでの通話も、1時間で約0.02GBしかかかりません。人との連絡や、ちょっとした検索にしかデータ容量を使わない人は3GB以下のプランでも使いやすいはずです。
2.実質月額料金で比較!キャッシュバックや事務コストを含めて比較
月額料金を比較する際は、キャッシュバックや事務コストを含めた「実際に支払う金額」を比較しましょう。ポケットWi-Fiにはそれぞれ、月額料金が設定されています。しかし、その他にも契約当初にかかる事務手数料や本体の送料がかかることも。
ポケットWi-Fiの会社では時期によってお得なキャンペーンが実施されています。例えば他社からの乗り換えで10,000円をキャッシュバックといったキャンペーンもあります。月額費用がやや高く感じても、こうしたキャンペーンやサービスを考慮すれば、最終的に支払う金額を抑えることも可能です。
月額料金を比較する際は、自分が実際に支払う金額を計算しましょう。
3.通信速度で比較!利用目的にあったタイプを選択
ポケットWi-Fiの利用目的に応じて、最適な通信速度は異なります。もちろん、通信速度は早いほど快適性が増します。しかし、通信速度が充実した商品は月額料金が高いこともあります。自分に合う速度を考えることで、無駄な費用をかけることなく契約できるはずです。
通信速度の単位はMbps(megabits per second)という単位で表され、数字が大きいほど速度が速くなります。ポケットWi-Fiの通信速度には「最大速度」と「実質速度」の2種類があります。
最大速度と実質速度の違い
- 最大速度:ポケットWi-Fiの性能として出せる速さの理論値
- 実質速度:ポケットWi-Fiを利用した際に出ている現実速度
ポケットWi-Fiを比較する際は、「実質速度」に注目しましょう。
利用目的に応じた最適な通信速度は?
ポケットWi-Fiの利用目的に応じた、最適な通信速度の目安は以下のとおりです。
利用目的 | 最適な通信速度 |
---|---|
LINEやメールのやり取り | 0.13~1Mbps |
Webサイトの閲覧 | 1~10Mbps |
動画視聴 | 1~20Mbps |
オンラインゲーム | 30Mbps~ |
LINEやメールのやり取りだけなら、通信料が上限に達して1Mbpsまで速度が落ちても問題なく使えることがわかります。しかし、動画やオンラインゲームは絶えず多くの通信量を必要とするため、20Mbps以上の実質通信速度が必要です。自分の使い方に合わせて、最適な通信速度を選びましょう。
4.安定性で比較!過去の実績も確認
ポケットWi-Fiを選ぶ際は、接続の安定性や過去の実績も確認しましょう。しかし、速度の安定性を知るための具体的な指標はありません。実際にポケットWi-Fiを使った人の口コミを参考にしましょう。
例えばTwitterで、検討しているポケットWi-Fiの名前を検索します。「○○Wi-Fiの通信、安定してる!乗り換えて良かった!」といったリアルな口コミが数々見られるはずです。SNSで調べる時は、通信障害が頻発していないかについてもチェックしておきましょう。
ポケットWi-Fiによっては通信速度が速くても、頻繁に通信障害が起きることで使いにくいとされる商品もあります。ポケットWi-Fiの利用者数や、運営会社が長く安定した経営をしているかどうかも、商品の品質を見極めるポイントです。
ポケットWi-Fiを利用する3つのメリット
ポケットWi-Fiを利用する3つのメリットは、以下のとおりです。
ポケットWi-Fiを利用するメリット
1.家でも外でも好きな場所で好きな時に利用できる
2.工事不要で手間なくすぐに使える
3.料金プランが充実!安い月額料金プランを選択できる
上記は、光回線と比較した場合のメリットです。すでに光回線を使っている人や、引越しでインターネットをどうするか迷っている人は、ぜひこの機会にどちらが合っているかを検討してみてください。
1.家でも外でも好きな場所で好きな時に利用できる
インターネットを利用する場所を選ばない点は、ポケットWi-Fi最大の魅力ともいえます。出かける機会が多い人にとっては、とくに便利なアイテムです。学校、カフェ、電車の中などのフリーWi-Fiが通っていない場所でも、快適にインターネットを使えます。
カフェで仕事をするテレワーカーや、出張の多い人も、ポケットWi-Fiを持っておけば、スマホの速度制限にかかる心配はありません。手の平サイズの商品が多いため、荷物にもならず手軽に持ち運べます。旅行に持っていく際も本体と充電器1つを持参すれば使い続けられるため、荷物がかさばりません。
もちろん、ポケットWi-Fiは家でも使えます。設置型のWi-Fiルーターでは、部屋によって電波が弱くなることもあります。1階にルーターがある場合、2階では動画がストリーミングできないといったことも起こり得るでしょう。ポケットWi-Fiは常に携帯できるため、宅内環境による電波の弱体化を避けやすくなります。
2.工事不要で手間なくすぐに使える
ポケットWi-Fiは、本体を受け取ったらすぐに使いはじめられます。光回線のように、外から回線を引き込む工事は不要です。工事日程に合わせて予定を空ける必要もなく、工事費もかかりません。
ポケットWi-Fiは使い方も簡単です。本体を起動したら日付やパスワード設定といった簡単な初期設定を済ませ、すぐに使いはじめられます。
ポケットWi-Fiのほとんどは充電式のため、電池が少なくなったら付属の充電器と接続するだけです。スマホと同じような感覚で利用できるのが、メリットの1つと言えます。
3.料金プランが充実!安い月額料金プランを選択できる
ポケットWi-Fiは、光回線に比べて商品数や料金プランが数多くあります。自分の利用スタイルに合わせて最適なプランを選べるのが特徴です。また、ポケットWi-Fiは光回線に比べて月額費用を抑えられるケースがほとんどです。
光回線には月額4,000~6,000円かかるのに対し、ポケットWi-Fiの中には月額3,000円台のプランもあります。初期費用や工事費も抑えられ、さまざまなキャンペーンも利用可能です。そのため、ポケットWi-Fiはお得に使い続けられることがわかります。
ポケットWi-Fiを利用する3つのデメリット
ポケットWi-Fiを利用するデメリットは、主に以下の3点です。
ポケットWi-Fiを利用するデメリット
1.データ容量に制限があり、使いすぎると通信速度が遅くなる
2.場所や時間帯によって通信速度が遅くなることもある
3.端末の充電が必要になる
光回線と比較すると、上記の点がデメリットとして挙げられます。安く使いやすいポケットWi-Fiですが、同時にデメリットもあることを把握しておきましょう。あらかじめデメリットを知っておけば、契約してから後悔することもありません。
プランの選び方やポケットWi-Fiの使い方によっては、こうしたデメリットも克服できます。どのように対応すればいいのか、見ていきましょう。
1.データ容量に制限があり使いすぎると通信速度が遅くなる
ポケットWi-Fiの中にはデータ容量に上限があり、超えると通信速度が遅くなるプランがあります。しかし、あらかじめ自分の利用状況に合わせてプランを選択していれば大きな問題にはなりません。
自分が毎月必要とするデータ容量が3GBだとしても、イレギュラーで普段の通信量を上回る可能性はあります。余裕をもって5GBのプランを契約しておけば、上限に達するリスクは回避できるはずです。
毎月のデータ通信量にバラつきがあり上限を設定しにくい人は、データ容量が実質無制限のプランで契約しましょう。実質無制限のプランなら、万が一、既定の通信量を超えた場合も低速化が一時的であり、ペナルティが軽く使いやすいはずです。
2.場所や時間帯によって通信速度が遅くなることもある
ポケットWi-Fiは、利用する場所や時間によって通信速度が遅くなることもあります。建物の中、地下、混雑した場所では電波が妨害されて繋がりにくくなることもしばしば。普段から地下鉄に乗って通勤している人にとって、通勤途中の電車でネットが使えないのは非常に不便です。
ポケットWi-Fiの中には「地下に強い」ことを強みとしている商品もあります。こうした商品を選べば、場所を選ばず快適にインターネット通信を楽しめます。
ポケットWi-Fiが繋がらなければ、フリーWi-Fiを試してみるのも1つの手段です。
低速化するといっても、メールやSNSなど通信量の少ないサービスは問題なく利用できます。
3.端末の充電が必要になる
ポケットWi-Fiは充電式の商品がほとんどです。充電を忘れると出先で電池が切れ、インターネットが使えなくなることもしばしば。充電は、こまめに忘れず行うのがポイントです。
ポケットWi-Fiの中には充電の持ちがいい商品とそうでない商品があります。より充電が長持ちする商品を選ぶ場合は「連続通信時間」をチェックしましょう。連続通信時間とは、どれだけ付けっぱなしで使用できるかを示した数値です。
長いもので16時間を超える商品もあり、丸1日外出していても問題なく使えます。
ポケットWi-Fiに関するよくある質問を専門家が解説
ポケットWi-Fiをはじめて使う場合、使い勝手やプランについて疑問が生じるものです。不安な点がある場合は、契約する前に解消しておきましょう。そこで、ポケットWi-Fiのよくある質問を専門家に解説してもらいました。
できるだけ不安要素をなくしたうえで、納得のいくサービス選びをしましょう。
1.ポケットWi-FIはどのような属性の人が使う?
ポケットWi-Fiは、以下のような人が多く使う傾向にあります。
ポケットWi-Fiを使う人の特徴
- 外で仕事する人
- 外でクリエイト系の活動(映像・写真)をする人
- 引っ越しが多い人 など
とくに多いのは、外で仕事をする人です。外勤や出張の多い人は、会社がポケットWi-Fiを支給する場合もあります。テレワークで自らカフェや外出先を選んで仕事をしている人は、自分でポケットWi-Fiを購入することがほとんどです。
スマホで写真や動画を撮ってSNSにアップロードする人も、ポケットWi-Fiを携えているケースが多く見受けられます。引越しが多い人は、回線工事の手間や費用を省けるため、ポケットWi-Fiを家のルーターとして使うこともあるようです。
2.ポケットWi-Fiがあると便利なシーンは?
ポケットWi-Fiがあると便利なシーンの代表例は、以下のとおりです。
ポケットWi-Fiが便利なシーン
- 海外に行った時に使いたい人
- キャンプなどのアウトドアでスマホやタブレットを使いたい人
- 通勤途中にスマホやタブレットを使いたい人
ポケットWi-Fiは、場所を選ばずインターネット接続できるため、上記以外にも便利なシーンはたくさんあります。日本のようにLTEを使うと高額な通信料がかかってしまう海外や、LTEでつながりにくいアウトドア先などではとくに重宝するアイテムです。
また、LTE接続しにくい電車内で、通勤途中に動画や音楽を楽しむ場合にも、ポケットWi-Fiはおすすめです。
3.速度や容量が無制限のポケットWi-Fiってあるの?
速度や容量が無制限のポケットWi-Fiはありません。通信速度は、ポケットWi-Fiの端末によって速さの上限は決まっています。通信速度を求めるなら、「Mbps」と記載される数値の大きい端末を選びましょう。通信容量の制限がかからないように使うこともポイントです。
容量については、実質無制限とするプランがいくつかあります。月ごとの容量に制限はないものの、一時的にデータ容量が跳ねあがった場合は回線の混雑を避けるために規制がかかるというプランです。
速度制限をかけられたくない場合は、あらかじめ100GBと大きいデータ容量の上限が備わったプランを選びましょう。追加でお金を払うと容量を増やせるプランもあります。
4.ポケットWi-Fiとスマホのセット割はある?
ポケットWi-Fiの中には、スマホとセット割が適用できる商品もあります。代表的な例が、WiMAXです。おすすめポケットWi-Fiの中でも紹介した「とくとくBB WiMAX」や「UQ WiMAX」は、auスマホとのセット割が適用できます。
auセット割とは、スマホをauで契約している人がWiMAXを使うことで、スマホの月額料金が最大1,000円割引になるというもの。auスマホを使っている人にとっては、非常にお得な割引プランです。自分のスマホキャリアによってポケットWi-Fiを選ぶのも1つの手段と言えます。
5.室内だと速度は遅くなるって本当?
ポケットWi-Fiの通信速度は、室内だとやや遅くなる場合があります。最も高速で通信できるのは、ハイスピードエリア内で周囲に遮るものがない屋外です。Wi-Fiは近くの基地局から飛ぶ電波をキャッチすることで、通信を実現しています。
そのため、建物の中だと電波が阻害されることがあるのです。室内でインターネットを利用する場合は、LTEの方が繋がりやすい場合もあります。ポケットWi-Fiの調子が悪い時は、一度LTEに切り替えて通信してみましょう。
6.光回線とポケットWi-Fiどっちがおすすめ?
光回線とポケットWi-Fi、どちらが便利に感じるかは利用者のライフスタイルによります。外で頻繁にインターネット通信をする人や、スマホの速度制限に引っかかって困ることが多い人はポケットWi-Fiを便利に感じるはずです。
あまり家から出ることがない人や、通信の安定感を求める人にとっては光回線の方が安心して使えるかもしれません。どちらを選択するかは自分のライフスタイルに合わせて検討しましょう。
利用目的に合った接続サービスを選べば最も相性のいいポケットWi-Fiが使える
ポケットWi-Fiには安く、便利な接続サービスが数多くあります。自分の利用目的や利用状況に合わせて、最適なプランを選べば快適なインターネット通信が実現できるはずです。無駄のない料金プランで、固定費を節約することもできます。
外へ出る機会が多い人は、ポケットWi-Fiを携帯することで、より出先での利便性が高まります。行動範囲を広げて、外出をストレスのない楽しいものにしましょう。